新商品
2017年7月 New Item

まにまっく石鹸
「まにまっく」とは、オーストラリア先住民族の言葉で「いいね」「かっこいい」という意味があります。
現在オーストラリアで暮らしている、まにまっく石鹸の創設者。
「肌の弱い自分でも安心して使えるものを・・・」と作り始めたのがまにまっく石鹸です。
原料は、蜂蜜以外はすべて植物性で、
食用または化粧品グレードのものを使用しています。
鮮やかな色は、小豆 ・ よもぎ ・ ローズマリーなどの
植物やクレイの自然な色で顔料などでの着色もしてません。
合成の香料、 フレグランスオイルも一切使用しておらず、
オーストラリアから取り寄せる 100%天然のエッセンシャルオイルや
石鹸に配合した副材料 「ヨモギ」 や 「シナモン」 など の天然の香りです。
独特の細かい泡立ちと使い終わるまで続く天然アロマの香りが、ほっと気持ちをなごませてくれます⭐
ドライフラワーなどと一緒に吊るすとお洒落なインテリアにも♪

フラミンゴ&サボテン
“楽しい食卓”
食卓が一気に華やかになる食器たち⭐
色鮮やかなフラミンゴやサボテンの食器は見てるだけでもワクワクしますね♪
葉っぱの形をしたランチョンマットも魅力的です。
写真映えもばっちりなアイテムたちです♪

切り抜き印判手皿
倉敷意匠と型染めユニットの「kata kata」が出会って生まれた
「切り抜き印判手皿」は、毎日使えて、手に取るたびに楽しませてくれる逸品です。
明治時代に広がった「銅版転写」という絵付けの手法で描かれています。
その手法の特徴でもあるかすれやにじみ、
型の継ぎ目や重なりが器のいたるところに見て取れ、手仕事の温もりを感じるのです。
それぞれの輪郭を切り取ったかたちのお皿は、今までありそうでなかったアイテム。
ほんのり深さもあって、おしょうゆなどもこぼれにくく、
薬味やおつまみ、豆菓子、チョコレートなどをのせてもよさそうです。
そのユニークなかたちを活かして、箸置きとしても使えます。
食卓の上以外でも、アクセサリーや鍵を置いたり、クリップなどの文房具をまとめて机の上の整頓にも。
いろいろな種類をとり揃えればにぎやかで楽しい食卓になります♪