取扱いブランド
mizuiro-ind
飾らない人、自分らしく服を楽しむ人、こだわりのある人へ、
シンプルでコーディネートしやすいカジュアルを提案するブランドです。
mizuiro(水色)はデザイナーが子供の頃から好きなカラー、
ind(industry)は"作り手"を表しています。
fog linen work
meri ja kuu
Antgauge (アントゲージ)
JOHNBULL
MARINDAY (マリンデイ)
神戸発ブランド、「MARINEDAY」(マリンデイ)。
国内の職人が1点1点丁寧に作り上げ、生地、金具選びから、
細かいデティールにまでこだわっているブランドです。
丁寧な作り、使いやすいデザイン、購入しやすい価格。
本当に長く愛用してほしいから…
生活にそっとなじみ、寄り添ってくれるバックです。
レスデザイン
HARIO Lampwork Factory
BOBO CHOSES
cienta【シエンタ】
igor(イゴール)
山崎実業
家事問屋
野田琺瑯
4th-market (フォースマーケット)
スタジオ エム
白山陶器
1779年創業。400年近い磁器生産の歴史を持つ、
生活になじむ美しい食器を作り続けている、「白山陶器」。
グッドデザイン賞や、ロングライフデザイン賞を数多く受賞している、
スタンダードで使いやすさが魅力の、食器のブランドです。
REFINED (リファインド)
「REFINED」(リファインド)。
アンドセンスには、一枚ずつ手描きされたアイシングクッキーや、
ラッピングも可愛いクッキーの詰め合わせ等々が並びます。
Lakshimi(ラクシュミー)
インターゼロ株式会社
サイアム
mt
工業用のテープだったマスキングテープに多彩な色・柄や斬新なデザインを採り入れ、日々の暮らしを彩る文具・雑貨として広めてきた『mt』。
何に使うか、どう使うかはあなた次第。
mtの可能性は手にする人が増えるたびに無限に広がっていきます。
玉の肌石鹸
明治25年に誕生した老舗の石鹸メーカー。
髪と地肌に優しい素材のシャンプーとコンディショナーや、形にもこだわったまんまるな石鹸。
天然製油から生まれた贅沢な香りが、バスルームいっぱいに広がります。
FREDDY LECK(フレディ レック)
CALM
中川政七商店
創業300年。江戸時代より麻織物を作り続けてきた老舗、『中川政七商店』。
2008年にグッドデザイン賞を受賞した「花ふきん」をはじめ、
伝統技術にこだわりながらも現代的な感覚を取り入れた、
生活雑貨のブランドです。
濱文様
横浜伝統の「捺染(なっせん)」という染め技術で、
上品かつ遊び心あふれる風呂敷・手ぬぐいを提案している「濱文様」。
多様な色とデザインを絶妙な風合いに仕上げる技術が、
日本のみならず世界からも熱い注目を集めています。
KONTEX (コンテックス)
タオルの一大生産地、愛媛県今治市にあるタオルメーカー。
日々の生活で誰もが使うタオル。だからこそ、優しく、
そして使いやすいものを。
厳選された素材と織り方で、様々なライフスタイルに合ったタオルを
提案しています。全てにおいて、安心・安全な日本製です。